ホーム
施工事例
会社情報
工事の流れ
お客様の声
費用の目安
保証体制
Q&A
お問合せ
ブログ
ホーム
施工事例
会社情報
工事の流れ
お客様の声
費用の目安
保証体制
Q&A
お問合せ
ブログ
アーキフォルムデザイン(長野県松本市) Q&Aページ
アーキフォルムデザインは松本市の
エクステリア&ガーデン設計施工店です。
Q
相談するためには、何を用意しておけば良いですか?
A
お客様のお住まいの図面(平面図・立面図・敷地配置図他)がございましたら、プランニング相談などもスムーズに行うことができます。図面がない場合は、現場調査を行わせて頂きます。また、概ねのご予算やお好みのエクステリアイメージを考えておられますと、より適切なプランやお見積をご提示できます。
Q
図面作成、見積りは無料となっていますが本当ですか?
A
はい、本当です。お問い合わせ、ご相談を受けて現地調査を行いプラン、お見積提示までは無料です。安心してご相談ください。
Q
小さな工事でも依頼できますか?
A
もちろん大丈夫です。当社では工事の大小で依頼された仕事を選ぶようなことは致しません。表札1つ、植木1本の工事から請け負っております。また、車をブロックにぶつけてブロックが破損したといった補修関係、階段に手すりをつけたいといったリフォーム関係の工事も請け負っております。
Q
他社さんで描いてもらった図面が気に入っています。その図面で工事はしてもらえますか?
A
著作権の侵害という観点からだけでなく、他社様がお施主様のために精一杯描かれた図面には、意匠・想いがあります。また積算方法も違うため、弊社でご相談頂く場合は、再度、お客様の要望をお聞きして、デザイン、工事含めてのご契約をお願いいたします。
Q
エクステリアやお庭の好みのデザインが具体的に決まっていないのですが、大丈夫ですか?
A
参考になる雑誌やお気に入りのお写真などを拝見させてください。
実際の施工例やカタログなどをご覧いただき、経験豊富なスタッフがアドバイスさせて頂きます。
Q
新築を予定しています。外構や庭の計画はどの段階で話をすればいいですか?
A
建物の間取り、配置がおおよそ決ったころに外構の計画を始めることをお薦めします。外構の計画が遅れてしまったために、必要な駐車場台数を確保できなかった。屋外設備(ガス、上下水道、雨水桝、浄化槽、エアコンの室外機)との納まりがうまくいかなかったなどの原因で屋外設備を移動し二度手間になった。このようなことになる前に、できるだけ早い時期に外構工事の全体像を把握されることをお薦めします。
Q
見積書はどれくらいの時間でできますか?
A
初回打合せ後約1〜2週間ですが、予約状況にもよりますので先ずはご相談ください。
Q
工事費用の支払いはいつすればよいですか?
A
基本的に、ご契約時に着手金として50%、施工完了後に残金のお支払いをお願いしています。
Q
エクステリアや外構のリフォームはできますか?
A
もちろんです。生活スタイルの変化に対応したご提案をさせていただきます。
Q
土曜、日曜や夜の打合せでも大丈夫ですか?
A
大丈夫です。お客様のご都合に合わせて調整させていただきます。
Q
日中、留守が多いのですが工事は進められますか?
A
はい。お客様の在宅が必要な場合は事前にご連絡させていただきますし、お留守でも適切な工事をいたしますので安心してお出掛けください。
Q
アフターフォローはどうなっていますか?
A
工事完了後、不具合などがございましたら遠慮なくお申し付けください。現場管理の担当者がお伺いし、状況等確認させていただきます。
Q
ローンを組みたいけれど、どうしたらいいですか?
A
弊社にクレジットローンシステムはありません。代わりに金融機関をご案内させて頂きます。
Q
材料のみを購入することはできますか?
A
ご相談に応じて材料販売のみも承ります。
Q
外構工事施工後の庭の管理はしてもらえますか?
A
はい。10年間の庭師経験を活かし庭木の剪定、芝の管理等、庭師の目線で適切なアドバイスをさせて頂きます。